人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「個人教授」

「La Leçon particulière」...aka「Tender Moment 」 1968 フランス
60年代フランス映画全盛期の頃に日本で公開された、年上の女と年下の男の叶わぬラヴ・ストーリー。
BSで放送があったので、今回久方ぶりに観たが、余りにも陳腐でシンプルなストーリーに呆然...21世紀の今なら決して受け入れられない作品かなぁなんて...時代を感じる。
主演の高校生オリビエにルノー・ベルレー。彼と出会うレーサーの恋人フレデリクにナタリー・ドロン。イタリア人レーサー、エンリコ・フォンタナにロベール・オッセン。
監督はミッシェル・ボワロン、音楽はフランシス・レイのコンビ。
「個人教授」_a0051234_2027833.jpg

パリの街中でランボルギーニが立ち往生している所に出くわした高校生のオリビエ(ベルレー)。車を運転していたのは若くて魅力的な女性フレデリク(ドロン)。彼女は世界的なイタリアン人レーサー、エンリコ・フォンタナ(オッセン)の恋人だった。
フレデリクに惹かれたオリビエは、英語に堪能な彼女に、学校で課題になっている古典英語を教わろうとアプローチするのだった...

しかしコレを観てふと気づいたのは、“パリの名所案内”映画なのである。
オリビエの乗るバイクと、フレデリクの恋人でレーサーのフォンタナが乗る黄色のランボルギーニが、セーヌ沿いのノートルダム寺院側を走るシーンから始まり、パリの街を案内してくれる。
フレデリクの住むアパルトマンはセーヌ川の中洲にあるサン・ルイ島に建つアパルトマンの1室。
彼女がスキーに行くためショッピングするお店は“サンジェルマン・デ・プレ教会”が真後ろにそびえる。現在このあたりはブランド横町で、フレデリクがショッピングした界隈は“ルイ・ヴィトン”か?“ディオール”か?といった所...

二人が抱き合って踊るシーンに流れる“Where did our summers go? ”が、せつなさ過ぎる...
オリビエに会い、自分もそろそろ40才になるので落ち着きたいと語るフォンタナ。しかし彼は、フレデリクは君に夢中だと哀しげに打ち明ける。
その後、オリビエはラスト・シーンとなる、フレデリクが滞在するノートルダム寺院に近いホテルを訪れる...それぞれ男の優しさ、哀れさを描いた、これらのシーンがこの物語の全てを語っているような気がして素敵。
最初観た時、オリビエ役のベルレーより、フォンタナ役のオッセンが素敵だったが、やはりロベール・オッセンかなぁ?まだ生きてるかな彼??
なんともスゴイ邦題だが、コレは原題そのまま。フレデリクから英語の“個人レッスン”を受けることに由来する。
International公開時の”Tender Moment” ...“傷つきやすい(敏感な/感じやすい)時”というタイトルも中々good。
Commented by Banca at 2007-11-26 12:34 x
「個人教授」って、よく喫茶店の片隅で、1対1で外国語をやっている風景が最近は見受けられますが、(私も吉祥寺のコーヒー店で、アラビア語を企業マンに教えたことがありましたが)そういう、よく聞く言葉なんですね、何かイヤらしい想像をしそうですが。年上の女性への初恋って、正に青春映画定番のテーマで、男性にとっては甘酸っぱく、かけがえのないものなんでしょうが、毎回見せられるこちらとしては、オイオイ、いい加減にしろよという気分にもなりますわね。この映画ではドロン、ベルレー、オッセンがいい俳優なので、見る気にもなりますね。
Commented by margot2005 at 2007-11-28 23:28
Biancaさん、こちらにもお越しいただいていたようで...
さてBiancaさんアラビア語喋るんですか??スゴ過ぎ!
そういやシリアに行かれてましたよね。
アラビア語のあの文字は素敵ですよね?日本の書のイメージで見てしまいますわ。
そうそう「個人教授」ってなんか艶かしくって、日本の配給会社はこの後もこの“個人”というタイトルを入れてアラン・ドロン映画の邦題にしたようですね。
テーマはチープですが俳優は素敵です。
ナタリー・ドロンて素敵な女優だと思うのですが、あっという間に映画にでなくなったみたいです。
by margot2005 | 2007-11-18 23:20 | Comments(2)