「Kingsman: The Golden Circle」2017 UK/USA ![]() スパイ機関“キングスマン”の本部はロンドンの高級テーラーの地下にある。ある日、一流スパイとなったエグジーはかつてのキングスマン候補生チャーリーの襲撃を受けるが危機一髪で撃退。やがてチャーリーは女ボス、ポピー率いる世界的麻薬組織“ゴールデン・サークル”に、身を置いていることが判明する… 前作のコリンはもちろん、ジェフ、ハル、ジュリアンとオスカー俳優が新たに参加して過激になった”キングスマン”の続編は”007”にスラップスティック・コメディを足した様子。もちろん前の方が断然面白かったけど、こちらもそれなりに面白い。 カンボジアの密林に建てられたポピーの“ゴールデン・サークル”はカラフルでド派手。彼女のミンチ・マシーンから作られるハンバーガーはブラック・コメディの世界。 CGを駆使したオープニングから始まって、ラストまでCG満載。エルトンの飛び蹴りもCGならでは?でもエルトンが出演しているのだからもう少し彼の歌が聞きたかった。 前作でまさか?死んだはずない?と思っていたハリーが蘇ったのは良いのだけど、今度はマーリンが!!マーリン役のマーク・ストロングはコリン同様お気に入り英国人俳優。是非次回作でハリーのように蘇っていただきたい!そして英国人マークが歌う”カントリーロード”が中々イケてる。 前作でエグジーに救われたプリンセス・ティルダがガール・フレンドで登場しているのもナイス。そしてイタリア、アルプスの恐ろしく回転するゴンドラのシーンはスゴかった! エグジーに「レジェンド 狂気の美学/2015」「イーグル・ジャンプ/2016」のタロン・エガートン。 ハリーに「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期/2016」のコリン・ファース。 マーリンに「女神の見えざる手/2016」のマーク・ストロング。 プリンセス・ティルダにハンナ・アルストロム。 ポピーに「アリスのままで/2014」のジュリアン・ムーア。 ジンジャーに「悲しみが乾くまで/2008」「クラウド アトラス/2012」のハル・ベリー。 シャンパンに「ヤギと男と男と壁と/2009」のジェフ・ブリッジス。 ウイスキーに「グレートウォール/2016」のペドロ・パスカル。 テキーラに「ヘイル、シーザー/2016」のチャニング・テイタム。 チャーリーにエドワード・ホルクロフト。 ロキシーに「スノーホワイト/氷の王国/2016」のソフィー・クックソン。 エルトン・ジョンは本人役。 監督、脚本、製作は「キングスマン/2014」のマシュー・ヴォーン。 TOHOシネマズ日劇にて
by margot2005
| 2018-01-17 21:55
| UK
|
Comments(6)
ツッコミどころ満載さ加減が良かったですね!(笑)
Like
![]()
お洒落な画像見っけ!(笑)
上の片目サングラスって額に入れて壁面に飾りたいくらい^^ この映画は惜しげもなくメインキャラを次々退場させちゃって大丈夫?でしたが ハリーの件もあるので復活に期待したいです。 特にロキシーは是非とも!(笑)
margotさん、こんにちは。
オープニングからスピード感あふれる展開に大満足。 英米文化比較からエログロナンセンス とどめはエルトン・ジョンと大いに楽しみました。 マーク・ストロングはショック...でしたが、復活してくれたらうれしいな。
> itukaさん
このポスター私も気に入ったので拝借してきました。 外国映画のポスターっておしゃれなものが多いですね。 メインキャラを退場させて、再び復活させるのが監督の狙い?なのでしょうか?? ロキシーはキュートですものね。
> セレンディピティさん
こんばんは。 大満足されたのですね。続編の割にはナイスだと思いました。 英米の文化比較は実に面白いです。 エルトンがあそこまでやるとは!すごかったです! ガラハットも戻ったのでマーリンもきっと戻ってくることでしょう。 私的にはこのシリーズはコリン&マークの出演で見る候補となる映画です。
|
カテゴリ
全体 REVIEW/フランス1 REVIEW/フランス2 REVIEW/UK REVIEW/イタリア REVIEW/ドイツ REVIEW/ヨーロッパ他 REVIEW/USA1 REVIEW/USA2 REVIEW/USA3 REVIEW/中・南米/アジア UK フランス イタリア ドイツ ヨーロッパ スペイン MINI THEATER USA 中・南米 アジア 映画祭 TRIP 未分類 タグ
USA映画(329)
フランス映画(313) UK映画(186) イタリア映画(139) ドイツ映画(65) USA/UK映画(50) スペイン映画(28) クラシック映画(27) フランス旅行(26) USA/ドイツ映画(19) マチュー・アマルリック(19) ユアン・マクレガー(19) USA/カナダ映画(18) ウディ・アレン(18) パリ旅行2013(18) カナダ映画(17) コリン・ファース(17) マイケル・ファスベンダー(16) ダニエル・ブリュール(15) デンマーク映画(15) 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事一覧
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 家へ帰ろう ナチス第三の男 シシリアン・ゴースト・ストーリー 私は、マリア・カラス アリー/ スター誕生 アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング 未来を乗り換えた男 おとなの恋は、まわり道 マイ・サンシャイン ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ バルバラ セーヌの黒いバラ マダムのおかしな晩餐会 おかえり、ブルゴーニュへ マチルダ 禁断の恋 彼が愛したケーキ職人 ボヘミアン・ラプソディ ビリオネア・ボーイズ・クラブ ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲 ライ麦畑で出会ったら 嘘はフィクサーのはじまり エンジェル、見えない恋人 チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 クレイジー・リッチ! 運命は踊る かごの中の瞳 ブレイン・ゲーム クワイエット・プレイス バッド・ジーニアス危険な天才たち リグレッション ヒトラーと戦った22日間 プーと大人になった僕 MEG ザ・モンスター 判決、ふたつの希望 タリーと私の秘密の時間 ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男 オーケストラ・クラス 輝ける人生 チャーチル ノルマンディーの決断 英国総督 最後の家 オーシャンズ8 スターリンの葬送狂騒曲 悲しみに、こんにちは 2重螺旋の恋人 ヒトラーを欺いた黄色い星 ウインド・リバー グッバイ・ゴダール! エヴァ 女と男の観覧車 ガザの美容室 セラヴィ! レディ・バード ピーターラビット 結婚演出家 いつだってやめられる 7人の危ない教授たち 告白小説、その結末 母という名の女 男と女、モントーク岬で ダリダ~あまい囁き~ ゲティ家の身代金 ファントム・スレッド 君の名前で僕を呼んで いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち ロンドン、人生はじめます さよなら、僕のマンハッタン モリーズ・ゲーム 心と体と ザ・スクエア 思いやりの聖域 環状線の猫のように メイド・イン・イタリー ザ・プレイス いつだってやめられるー名誉学位 イタリアの父 ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 きみへの距離、1万キロ トレイン・ミッション 女は二度決断する ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 修道士は沈黙する ハッピーエンド 彼の見つめる先に ザ・シークレットマン あなたの旅立ち、綴ります グレイテスト・ショーマン 聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア The beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ シェイプ・オブ・ウォーター 花咲くころ ナチュラルウーマン ウイスキーと2人の花嫁 ロープ 戦場の生命線 ローズの秘密の頁 ダンケルク 4Kレストア版 ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男 THE PROMISE/君への誓い ベロニカとの記憶 スリー・ビルボード はじめてのおもてなし ルイの9番目の人生 5パーセントの奇跡~嘘から始まる素敵な人生~ パディントン2 女の一生 ヒトラーに屈しなかった国王 ジャコメッティ 最後の肖像 キングスマン ゴールデン・サール ルージュの手紙 ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命 否定と肯定 オリエント急行殺人事件 プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード gifted/ギフテッド 人生はシネマティック! ノクターナル・アニマルズ 女神の見えざる手 はじまりの街 婚約者の友人 ドリーム 愛を綴る女 エタニティ 永遠の花たちへ ダンケルク ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 少女ファニーと運命の旅 夜明けの祈り ハートストーン more 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||