「The Conspirator」2010 USA
![]() 1865年、ワシントンD.C.のフォード劇場でリンカーン大統領が暗殺され、暗殺者グループのアジトとなった下宿屋の女主人メアリー・サラットが共犯として逮捕される。元北軍の大尉であったフレデリック・エイキンは、元司法長官のリヴァディ・ジョンソン上院議員からメアリー・サラットの弁護を依頼される。フレデリックは裁判が進むうちメアリーは無実なのだと確信する。しかし証言台に立つ証人たちの発言は不利なものばかり。検事も裁判官も傍聴人も全て大統領サイドで、フレデリックは四面楚歌状態にありながらもメアリーの無罪を勝ち取ろうと奔走するのだった... ![]() フレデリック・エイキンに「つぐない/2007」「ジェイン・オースティンの秘められた恋/2007」「ウォンテッド/2008」「終着駅 トルストイ最後の旅/2009」のジェームズ・マカヴォイ。 メアリー・サラットに「こわれゆく世界の中で/2006」「ニューヨーク、アイラヴユー/2008」「消されたヘッドライン/2009」「50歳の恋愛白書/2009」「ドラゴン・タトゥーの女/2011」のロビン・ライト。 アンナ・サラットに「アクロス・ザ・ユニバース/2007」「レスラー/2008」「人生万歳!/2009」のエヴァン・レイチェル・ウッド。 リヴァディ・ジョンソン上院議員(元司法長官)に「ゴーストライター/2010」のトム・ウイルキンソン。 エドウィン・M・スタントン陸軍長官に「海辺の家/2001」「今宵、フィッツジェラルド劇場で/2006」のケヴィン・クライン。 ジョセフ・ホルト総監(検察)に「ナイロビの蜂/2005」「マリー・アントワネット/2006」「ロビン・フッド/2010」のダニー・ヒューストン。 フレデリックの友人ニコラス・ベイカーに「ダイ・ハード4.0/2007」「そんな彼なら捨てちゃえば?/2009」のジャスティン・ロング。 フレデリックの恋人サラに「恋する履歴書/2009」のアレクシス・ブレデル。 ジョン・サラットに「エバン・オールマイテイ/2007」のジョニー・シモンズ。 監督、製作に「大いなる陰謀/2007」のロバート・レッドフォード。 多くを語らず"わたしは無実です!”と強い意志を貫いたメアリー・サラット。メアリーを演じるロビン・ライトが素晴らしい。ロビン・ライトって華やかでもないし、美人ってわけでもないけど、何か惹き付けるものを持ち、いつも映画の中で存在感を感じる女優。そう、彼女もお気に入り女優の一人。 メアリーを弁護するフレデリック・エイキンを演じるジェームズ・マカヴォイは真面目で一本気で、爽やかな青年役が似合う。というのもこの方顔的にワル役は似合わない。 原タイトルは”共謀者/陰謀者”と言う意味。邦題は”声をかくす人”と意味合いが違っている。メアリーはリンカーン大統領暗殺の殺人グループのアジトとして自らが経営する下宿屋を提供していた。彼女には愛する息子ジョンがおり、彼も暗殺者グループの一人だった。メアリーは息子ジョンを守るため声をかくし続けたのだろう。 友人にも恋人にも愛想をつかされ一人孤立しながらも、メアリー同様強い意志で闘い続けたフレデリック・エイキンの姿にも感銘を受けた。 ロバート・レッドフォードは大好きなハリウッド俳優。レッドフォードの主演する映画はどれもこれも名作ばかり。 レッドフォードと言えば「明日に向かって撃て!/1969」「スティング/1973」や「追憶/1973」「華麗なるギャッツビー/1974」「大統領の陰謀/1976」etc.もっともっと書きたいけどきりがない。 とにかく彼の映画はいっぱい観ている。カウボーイも良し、スパイも良し、ラヴ・ストーリーも似合うのだ。ハンサムで、カッコ良くて…理想の男!的存在のレッドフォードはホントに素敵な俳優。しかしながら映画を作るとなると意外にシリアスな作品になってしまうように思える。 初監督の「普通の人々/1980」でオスカー作品賞、監督賞を受賞。これは文句無しに素晴らしい作品だった。そしてブラッド・ピットを有名にした「リバー・ランズ・スルー・イット/1992」も名作の一つ。ジョン・タトゥーロ&レイフ・ファインズの「クイズ・ショー/1994」、その後、馬と心を通わせるカウボーイ役で出演もした「モンタナの風に抱かれて(The Horse Whispere)/1998」も心に染む良い作品だった。 本作もとてもシリアスなストーリーで、リンカーン大統領の暗殺に関わったとしてアメリカで初めて死刑になった女性メアリー・サラットを裁いた法廷ドラマ。リンカーン大統領の暗殺は知っているが、アメリカの歴史には疎く、リンカーン暗殺にこのような女性が関与していた事実を初めて知った。ロウソクの明かりと、セピア色の背景が時代を感じさせ重厚なドラマを盛り上げている。 ケヴィン・クラインが懐かしい! 銀座テアトルシネマにて
by margot2005
| 2012-11-23 18:52
| MINI THEATER
|
Comments(2)
マカヴォイくん、今回の役は似合ってましたね。
彼は時代劇がよく合います。 こんな女性がいたんだ・・・ということ。勇気というか、そこまでして守りたかったものがあって、でも必ずしもその想いは伝わらなくてっていうのが切ないですが、守ってもらった側はそのことを認識しているのだろうかとも思いました。 いつの時代も「親の心、子知らず」ですね。
Like
rose_chocolatさん、こんばんは。
>彼は時代劇がよく合います... 同感ですね。彼の時代もの好きです。 メアリー・サラットを初めて知ったのですが、意志の強いスゴい女性だったと思います。愛する息子のために沈黙を貫き通したことに同じ息子を持つ母として感動しました。 ほんと不出来な息子は困ります。
|
カテゴリ
全体 REVIEW/フランス1 REVIEW/フランス2 REVIEW/UK REVIEW/イタリア REVIEW/ドイツ REVIEW/ヨーロッパ他 REVIEW/USA1 REVIEW/USA2 REVIEW/USA3 REVIEW/中・南米/アジア UK フランス イタリア ドイツ ヨーロッパ スペイン MINI THEATER USA 中・南米 アジア 映画祭 TRIP 未分類 タグ
USA映画(329)
フランス映画(313) UK映画(186) イタリア映画(139) ドイツ映画(65) USA/UK映画(50) スペイン映画(28) クラシック映画(27) フランス旅行(26) USA/ドイツ映画(19) マチュー・アマルリック(19) ユアン・マクレガー(19) USA/カナダ映画(18) ウディ・アレン(18) パリ旅行2013(18) カナダ映画(17) コリン・ファース(17) マイケル・ファスベンダー(16) ダニエル・ブリュール(15) デンマーク映画(15) 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事一覧
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 家へ帰ろう ナチス第三の男 シシリアン・ゴースト・ストーリー 私は、マリア・カラス アリー/ スター誕生 アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング 未来を乗り換えた男 おとなの恋は、まわり道 マイ・サンシャイン ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ バルバラ セーヌの黒いバラ マダムのおかしな晩餐会 おかえり、ブルゴーニュへ マチルダ 禁断の恋 彼が愛したケーキ職人 ボヘミアン・ラプソディ ビリオネア・ボーイズ・クラブ ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲 ライ麦畑で出会ったら 嘘はフィクサーのはじまり エンジェル、見えない恋人 チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 クレイジー・リッチ! 運命は踊る かごの中の瞳 ブレイン・ゲーム クワイエット・プレイス バッド・ジーニアス危険な天才たち リグレッション ヒトラーと戦った22日間 プーと大人になった僕 MEG ザ・モンスター 判決、ふたつの希望 タリーと私の秘密の時間 ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男 オーケストラ・クラス 輝ける人生 チャーチル ノルマンディーの決断 英国総督 最後の家 オーシャンズ8 スターリンの葬送狂騒曲 悲しみに、こんにちは 2重螺旋の恋人 ヒトラーを欺いた黄色い星 ウインド・リバー グッバイ・ゴダール! エヴァ 女と男の観覧車 ガザの美容室 セラヴィ! レディ・バード ピーターラビット 結婚演出家 いつだってやめられる 7人の危ない教授たち 告白小説、その結末 母という名の女 男と女、モントーク岬で ダリダ~あまい囁き~ ゲティ家の身代金 ファントム・スレッド 君の名前で僕を呼んで いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち ロンドン、人生はじめます さよなら、僕のマンハッタン モリーズ・ゲーム 心と体と ザ・スクエア 思いやりの聖域 環状線の猫のように メイド・イン・イタリー ザ・プレイス いつだってやめられるー名誉学位 イタリアの父 ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 きみへの距離、1万キロ トレイン・ミッション 女は二度決断する ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 修道士は沈黙する ハッピーエンド 彼の見つめる先に ザ・シークレットマン あなたの旅立ち、綴ります グレイテスト・ショーマン 聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア The beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ シェイプ・オブ・ウォーター 花咲くころ ナチュラルウーマン ウイスキーと2人の花嫁 ロープ 戦場の生命線 ローズの秘密の頁 ダンケルク 4Kレストア版 ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男 THE PROMISE/君への誓い ベロニカとの記憶 スリー・ビルボード はじめてのおもてなし ルイの9番目の人生 5パーセントの奇跡~嘘から始まる素敵な人生~ パディントン2 女の一生 ヒトラーに屈しなかった国王 ジャコメッティ 最後の肖像 キングスマン ゴールデン・サール ルージュの手紙 ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命 否定と肯定 オリエント急行殺人事件 プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード gifted/ギフテッド 人生はシネマティック! ノクターナル・アニマルズ 女神の見えざる手 はじまりの街 婚約者の友人 ドリーム 愛を綴る女 エタニティ 永遠の花たちへ ダンケルク ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 少女ファニーと運命の旅 夜明けの祈り ハートストーン more 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||