人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「家族の肖像」

Gruppo di famiglia in un interno…akaConversation Piece1974 イタリア/フランス

「家族の肖像」_a0051234_23273653.jpg

イタリア、ローマ。教授は高級アパルトマンに家政婦と管理人と共に静かに暮らしている。日々の仕事は絵画の収集と研究。そこへある日突然ブルモンティ伯爵夫人が娘のリエッタを連れてやって来る。そしてリエッタの友人ステファノと伯爵夫人の愛人コンラッドまで加わり、教授に空いている上階を貸してくれるよう頼み込んでくる。静けさを乱されることを懸念する教授は了承できないと繰り返すが、あの手この手で説得され、とうとうコンラッドが住むことを了承してしまうのだった...


教授に「地上(ここ)より永遠に/1953「山猫/1963「カサンドラ・クロス/1976」「フィールド・オブ・ドリームス/1989」のバート・ランカスター。

コンラッド・ヒューベルに「地獄に堕ちた勇者ども/1969」「ルードウィヒ/神々の黄昏/1972「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト/2013」「サンローラン/2014」のヘルムート・バーガー。

ビアンカ・ブルモンティ伯爵夫人に「ベニスに死す/1971」「ルードウィヒ/神々の黄昏」のシルヴァーナ・マンガーノ。

リエッタ・ブルモンティにクラウディア・マルサーニ。

ステファノにステファノ・パトリッツィ。

教授の母(回想)に「暗殺の森/1970」「マッキントッシュの男/1972」「クリムゾン・リバー/2000」のドミニク・サンダ。

教授の妻(回想)に「鞄を持った女/1961」「家族の灯り/2012」「ローマ発、しあわせ行き/2015」クラウディア・カルディナーレ。

監督は「夏の嵐/1954」「マリア・カラスの真実/2007(出演)」ルキノ・ヴィスコンティ。


教授は若者たちに日々の静けさを乱され落ち着かないが、芸術に理解を示すコンラッドに興味を覚える。やがて徐々にコンラッドの存在が教授の心のよりどころになって行く。

ドラマの中、時折織り込まれる回想シーン…教授の母と妻が登場するが、どちらも若くて美しい姿。かつて家族を持っていた教授は幸せな過去を思い出していたのだろうか?

映画のラスト近くで教授はコンラッドたちと食卓を囲む。しかしあらぬ方へ向かった会話のせいで諍いが始まり、コンラッドとステファノは取っ組み合いの喧嘩を始める。彼らと家族のように仲睦まじく食事をしようと考えていた教授の想いは露と消えてしまう。


コンラッドとブルモンティ伯爵夫人の関係や、リエッタとステファノ、コンラッドの三角関係がデカダンスな雰囲気を漂わせている。

今はもう存在しないが、かつて巨大スクリーンがスゴかった新宿テアトルタイムズスクエアのシアターで「山猫/1963」を見たことがある。

記憶をたどってみたらルキノ・ヴィスコンティ映画をシアターで見たのは「山猫」と本作だけ。BSで見たヴィスコンティ映画は「郵便配達は二度ベルを鳴らす/1942」「夏の嵐/1954」「若者のすべて/1960」「ベニスに死す/1971」の4本。昨年の5月に恵比寿の映画館で「ルートヴィヒ 完全復元版/1972」を上映していたが期間が短くて見に行けなくて残念だった。


岩波ホールにて



by margot2005 | 2017-03-20 00:06 | Comments(0)