人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち」

「The Eichmann Show」2015 UK
「アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち」_a0051234_065364.jpg

“1961年にイスラエルで開かれた“アイヒマン裁判”を撮影し、世界にホロコーストの真実を伝えたテレビマンたちの実話を映画化したヒューマン・ドラマ。”

ミルトン・フルックマンに「恋愛上手になるために/2007」「こわれゆく世界の中で/2006」「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!/2013」「SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁/2015」のマーティン・フリーマン。
レオ・フルヴィッツに「ギター弾きの恋/1999」「オータム・イン・ニューヨーク/2000」のアンソニー・ラパリア。
ミセス・ランドーにレベッカ・フロント。
エヴァ・フルックマンにゾーラ・ビショップ。
イスラエルの撮影スタッフDavid Landorに「ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式/2007」のアンディ・ナイマン。
同じくYaakov Jonilowiczに「ハンナ・アーレント/2012」のニコラス・ウーデソン。
監督は「アンコール!!/2012」のポール・アンドリュー・ウィリアムズ。

1960年、ナチ親衛隊の将校アドルフ・アイヒマンが逃亡先のアルゼンチンのブエノスアイレスで、イスラエル諜報機関モサドにより身柄を拘束される。イスラエルへ移送されたアイヒマンはエルサレムの法廷で裁かれることになる。

1961年、米国人で革新派の敏腕TVプロデューサー、ミルトン・フルックマンは、アドルフ・アイヒマンの裁判を世界中にTV中継するという前代未聞の計画をたてTV放送権を獲得する。やがて赤狩りで職を失った米国人ドキュメンタリー監督レオ・フルヴィッツに白羽の矢を立て起用を決める。
始めは乗り気でなかったフルヴィッツだが、再起を狙いTVドキュメンタリー“アイヒマン・ショー”に賭けることを決意する。
家族と共にエルサレムに入ったフルックマンは、チームを編成し撮影の準備を進めて行く。しかしナチスシンパなどが嫌がらせの電話や、脅迫状で圧力をかけてくるのだった。

監督フルヴィッツは“アイヒマンをマスメディアが騒ぎ立てるような<モンスター>ではなく一人の人間としての彼の姿をカメラで暴きだしたい”と考えていた。
しかし“アイヒマンはわたしたちと同じ人間ではない…”と主張するイスラエル人スタッフたちから猛反撥が起こる。そして“アイヒマン・ショー”のTV撮影が始まり、直視できなくなったユダヤ人スタッフはブースから飛び出してしまう。

エルサレムのホテルの女主人ミセス・ランドーは最初フルヴィッツに好感を持っていなかった。しかし世界にホロコーストの真実を伝えるドキュメンタリー“アイヒマン・ショー”のTV中継を見て“あなたのおかげよ!”とフルヴィッツに告げるシーンはとても印象的。

ドイツ映画「ハンナ・アーレント/2012」でも描かれていた“アイヒマン・ショー”。合わせて見ると良いかも知れない。シアターにもそのDVDが置いてあった。

裁判の際、アイヒマンは“ユダヤ人大量殺害の執行はただ命令に従ったに過ぎない!”とコメントした。
裁判の後、“アイヒマンは怪物でも変質者でもなく陳腐な小役人。ごく普通に生きている凡庸な一般人によってユダヤ人虐殺は引き起こされた。”と評したハンナ・アーレントはもちろんユダヤ人。
そして“アイヒマン・ショー”の監督レオ・フルヴィッツもユダヤ人。
「ハンナ・アーレント」公開の際はとても話題なった。本作は少々二番煎じ気味で「ハンナ・アーレント」を見てなかったら、本作は見なかったかも知れない。

ヒューマントラストシネマズ有楽町にて
by margot2005 | 2016-06-05 00:21 | Comments(0)