人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「汚(けが)れなき祈り」

「Dupa dealuri」…aka「Beyond the Hills」 2012 /ルーマニア/フランス/ベルギー
「汚(けが)れなき祈り」_a0051234_04033.jpg

アリーナとヴォイキツァは幼い頃に同じ孤児院で過ごした親友同士。ある日、ドイツで暮らしていたヴォイキツァが修道院に住むアリーナを訪ねてくる。その修道院は人里離れた丘の上に建っていた。アリーナは心からヴォイキツァを愛しており、ドイツで一緒に生活しようと願っていたが、ヴォイキツァはルーマニアの地を離れることに躊躇する。それは他でもなく信仰に深く目覚めたことによるものだった。思い通りにならないアリーナは不満を募らせるが、ヴォイキツァからは信仰するよう説得される。しかしアリーナの心が自分ではなく神にあることを感じ始めたヴォイキツァは次第に精神を病んで行く...
「汚(けが)れなき祈り」_a0051234_041102.jpg

「汚(けが)れなき祈り」_a0051234_042256.jpg

「汚(けが)れなき祈り」_a0051234_057442.jpg

「汚(けが)れなき祈り」_a0051234_0571916.jpg

ヴォイキツァにコスミナ・ストラタン。
アリーナにクリスティナ・フルトゥル。
司祭(神父)にヴァレリウ・アンドリウツァ。
修道女長にダナ・タパラガ。
監督、製作、脚本は「4ヶ月、3週と2日/2007」のクリスティアン・ムンジウ。

「4ヶ月、3週と2日/2007」はルーマニアの独裁者ニコラエ・チャウシェスクが妻と共に処刑される2年前が舞台で、テーマは違法中絶でとてもヘヴィーでツラいドラマだった。本作は“悪魔払い”の儀式で亡くなった一人の女性と、その親友にスポットを当てている。

新天地を求め親友をドイツへと誘うアリーナ。ヴォイキツァは信仰に身を捧げ修道院暮らしがあっていたが、アリーナはそうではない。精神に異常をきたした際入院し、退院後は修道院へ引き取られる。それが悲劇の始まりであった。アリーナは信仰心に薄くヴォイキツァのようにはなれなかったから。彼女が修道院以外のところで暮らしていれば悲劇は起きなかったかも知れない。でもアリーナには暮らす場所がなかった。貧困が招いた結果が哀しい。

宗教というのは自身にとってあまりにも非日常的な世界で、おまけに舞台は東ヨーロッパ。2005年にルーマニアの修道院で実際に起こった事件というのだからますます理解しがたい世界。“悪魔払い”なんて中世の出来事で、映画「エクソシスト」の世界でしかあり得ないし…。
儀式が行われる舞台の修道院周辺は深い雪に埋もれ神秘的だが、シーンはとてもリアルに描かれていて驚く。

神に身を捧げるヴォイキツァと、彼女を愛するレズビアンのアリーナ...このとんでもないシチュエイションが悲劇を招いた哀しいヒューマン・ドラマは152分とかなり長い。でもそれほど長さは感じなかったかな。
ヴォイキツァたちを乗せ、町中を走る車の中で唐突に訪れるラストに絶句した。
ヴォイキツァとアリーナはもちろんのこと、司祭や修道女長も素晴らしいキャスティングで、みな迫真の演技を披露していて、重い、重いドラマながら意外や見応えあった。

ヒューマントラスト有楽町にて(4/26迄上映予定:午前中1回のみ)
by margot2005 | 2013-04-21 01:01 | ヨーロッパ | Comments(0)